ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 歯科のお話
  4. ホワイトニング効果を長持ちさせるコツ
2025年03月04日【歯科のお話

ホワイトニング効果を長持ちさせるコツ

ホワイトニングで白くなった歯。誰もがその白さをできるだけ長く維持したいと思うはずです。
しかし、ホワイトニングの効果は永久ではなく、徐々に元の色に戻ります。

この記事では、ホワイトニングの色戻りの原因と、白い歯をキープするための習慣についてお伝えします。
既にホワイトニングをされた方も、検討中の方も是非とも参考にして下さい。

ホワイトニングの効果が持続する期間とは?

そもそも、「ホワイトニングってどのくらい持続するの?」と感じたことはありませんか?

ホワイトニングには主に「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2つの方法があり、それぞれに効果が現れるまでの時間や持続期間に違いがあります。
どちらの方法が自分に最適かを理解することで、ホワイトニング効果を最大限に活かすことができます。

①オフィスホワイトニング

歯科医院で高濃度の薬剤と特殊な光を使って短時間で歯を白くする方法です。
即効性があり、短期間で歯を白くしたい方に向いていますが、持続期間は短めです。

個人差がありますが効果は約36カ月と言われています。

②ホームホワイトニング

歯科医院で作成したマウスピースに低濃度のホワイトニング剤を入れ、自宅で数週間かけてじっくり白くする方法です。
オフィスホワイトニングほどの即効性はありませんが、持続期間が長いのが特徴です。

個人差がありますが効果は約6カ月~1年と言われています。

ホワイトニングの効果が薄れる原因とは?

ホワイトニングを受けた後、歯が再び色戻りしてしまうのにはいくつかの理由があります。
具体的には、どのような要因が影響するのか詳しく見ていきましょう。

①歯の水分戻り

ホワイトニング直後は、歯の表面の水分が一時的に失われ、エナメル質が乾燥することで光の反射が変わり、通常より白く見えます。
しかし、時間が経つと唾液や飲食物から水分が補われ、ペリクルが再形成されることで、ホワイトニング直後の明るい白さが和らぎ、元の色に近づいたように見えます。
特にホワイトニング後24〜48時間はこの変化が顕著です。
ですので、ホワイトニングをする際は理想の白さよりも1~2トーン明るめに仕上げると、時間が経った後も希望に近い白さを維持しやすくなります。

②再石灰化

ホワイトニングは、薬剤の作用でエナメル質が曇りガラスのようになり、内側の象牙質の黄色みが目立ちにくくなることで、歯が白く見える仕組みです。
しかし、歯はミネラルを補給しながら表面を修復する「再石灰化」を繰り返します。
この過程でエナメル質の透明度が回復し、象牙質の色が再び透けて見えるようになり、元の状態に戻っていきます。

③食べ物などからの再着色

ホワイトニング直後の歯は色素を吸収しやすい状態になっています。特にコーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、醤油などの色の濃い飲食物は、着色の原因となり、本来のホワイトニングの効果が発揮されません。
ホワイトニング後24時間は特に注意が必要で、この期間に着色しやすい食品を控えることで、白さをより長く維持することができます。

ホワイトニング効果を長持ちさせる習慣

ホワイトニングの効果をできるだけ長く維持するためには、適切な対策を講じることが欠かせません。
ここでは、ホワイトニング効果を長持ちさせるための具体的な方法をいくつかご紹介していきます。

①こまめに歯磨きをする

毎食後、または着色しやすい飲食物を摂取した後に歯を磨くことで、色素が沈着するのを防ぎます。
特にホワイトニング直後は、歯の表面がデリケートなため、優しく磨くことが大切です。

②着色しやすい飲食物を避ける

ホワイトニング後は、特に色の濃い飲食物を控えることが重要です。特にホワイトニング直後の48時間は歯が色素を吸収しやすくなっているため、この時期は特に注意が必要です。
どうしても飲みたい場合はストローを使って歯に直接触れないようにしたり、飲食後すぐに水で口をすすぐなどの工夫をしましょう。

③着色除去効果のある歯磨剤を使用する

着色除去効果のある歯磨剤を使用することで、歯の表面に付着した汚れを効果的に除去し、白さを維持しやすくなります。
研磨剤の少ないタイプを選ぶと、歯を優しくケアすることができます。

④定期的な歯科メンテナンスを受ける

歯科医院でのプロフェッショナルクリーニングを受けることで、日常のケアでは落としきれない着色や歯石を除去できます。
また、ホワイトニングの効果を維持するために、数ヶ月に一度タッチアップホワイトニングを行うのもおすすめです。

⑤禁煙する

ホワイトニングの効果を長く維持するためには、禁煙も有効な方法の一つです。
禁煙することで、歯の着色を防ぐだけでなく、口腔内の健康も向上します。

まとめ

ホワイトニングの効果を長持ちさせるためには、日々のちょっとした工夫が大切です。
飲食物の選び方やオーラルケアの習慣を見直し、定期的にメンテナンスを受けることで、白く美しい歯をキープできます。

せっかく手に入れた白い歯を長く楽しむために、今日からできるケアを実践していきましょう!